stair

企業ログイン

インタビュー

インタビューインタビュー

INTERVIEWインタビュー

  • 2021.11.25
  • 企業インタビュー

スポーツで培われるPDCA思考とやりきる力を社会へ活かす

山田頌子

株式会社Champ 代表取締役

高校卒業後、東京女子大学に入学。なでしこリーグにて9年間現役を続け、2010年にはU20W杯出場。2017年に現役引退し、女子サッカーチームの立ち上げ、GMを歴任。2020年に法政大学大学院キャリアデザイン学研究科を修了し、女子サッカー選手のキャリアについて研究。2020年10月、アスリートのキャリアサポートを主な事業とする株式会社Champを立ち上げ、代表取締役に就任。

FOLLOW US

  • twitter
  • Instagram
  • Facebook

学業とスポーツを両立させる原点は小学時代に

小学生からサッカーを始めましたが、中学生になるまで絶えず両親からサッカーだけでなく、勉強もしっかりやりなさいと言われるような厳しい家庭環境で育ちました。そのおかげで、サッカーを続けたいなら、勉強もきちんと修めなければいけないという考えが根付き、意識して学業とスポーツを両立できるように行動をしていました。大学に入学する時も、周りの同級生はサッカーの成績などを生かして推薦で進学を決めていましたが、今まで両立して勉強にも力を入れていたからこそ一般入試で東京女子大学に合格をいただき、希望する数学科に進学することができました。進学後は、学業とクラブチームでの活動を両立するために、効率を意識していました。1時間ほどの通学時間を有効活用して授業の復習や課題をやったり、無駄なキャンパス間の移動が生まれないように授業を組んだりして、1日の中で無駄な時間を作らないことを心がけていました。

サッカーが上手くなるためのPDCA思考を仕事に置き換えるだけ

何かに対して挑戦して失敗をした時に、次回どうすれば成功できるのかを分析して、次へのアクションプランを考えられるところ、すなわちPDCAを回せるところは、非常に強みだと感じます。幼い頃はサッカーが上手くなりたいと思って、一日一日の練習や試合の中で失敗した時に、次どうすれば上手くできるのかを考えて、翌日の練習メニューを考えるというのをやり続けているので、サッカーという主語が仕事に置き換わるだけで、やるべきことは全く一緒だと思っています。

また、最後までやり切る力というのもアスリートだからこその強みだと思います。上司や先輩に何か困難な仕事を頼まれた時に、難しいなと諦めたり、できないと断ったりするのではなく、「やってやる」という思いを胸に、高い障壁をクリアしていく力を持っていると思います。

スポーツを続ける後輩たちへのメッセージ

スポーツに熱中でき、楽しめる時間、スポーツのことだけを考えられる時間は大学生活が最後だと思います。だからと言って学業を疎かにするのではなく、学業に対しても部活動と同じくらいの熱量で取り組んでほしいと思います。私個人としては、幼い時からスポーツと学業の成績が連動していて、調子が良い時はどちらも良い成績をおさめることができ、そうでない時はどちらもよくありませんでした。おそらく、バランスが崩れるというか、どちらかを手を抜くともう片方も崩れてしまうからだと思います。だから、両方とも手を抜かず、4年間全力投球でぶつかってやりきって欲しいなと思います。

そして、大学生活での部活動は、チームメンバーと「仲間」としてプレーできる最後の機会だと思います。社会人では、プレーヤーごとで引退を決断したり、クビになったりと期限がどこまであるのか正直分からないところがあるので、仲間意識というのが芽生えにくいです。一方で、大学生は4年間という期限があり、学年毎で意味づけが明確な分、「先輩のために頑張ろう」という思いが生まれ、仲間意識が強くなると思います。だからこそ、先輩の試合に対して熱くなれるし、涙も流せるんだと思います。

stairへの期待

体育会に所属する学生は、練習や試合など普段の部活動が忙しく、正直、就活に取り組む時間がないし、足らないと思います。そのため、学生によっては就活のために部活動を途中で諦めざるを得ない学生もいると思います。1年生の頃からstairというサービスを活用し少しずつ準備をしておけば、本格的に就活を始める時になっても部活動の時間を削ることなく、楽しみながら就職活動ができる。部活と就活を両立することができるというのが魅力的だと思います。加えて、部活をやっている学生は、主に同じ部活の同級生や先輩後輩との繋がりしかなく、かなり狭い世界の中で生きていると思います。そのため、stairを通じて、同じ大学の他競技の学生や他大学の同じ競技の学生と繋がり、悩みや成功体験を共有ができることも面白いと思います。

新着インタビュー

学生インタビュー 一覧 企業インタビュー 一覧

AMBASSADOR

stairでは、対象大学として参加する各大学体育会OB会様等を「stairアンバサダー」として連携することを順次進めています。こうした取組みから、学生の皆さまにおいてより最適な就活環境の提供を行います。

VIEW MORE  >